弊社では下記の活動について取り組みを行っております。
Myじんけん宣言
![Myじんけん宣言](https://line1.jp/media/wp-content/uploads/2024/02/my-jinken.jpg)
![Myじんけん宣言](https://line1.jp/media/wp-content/uploads/2024/02/my-jinken.jpg)
法務省が推進する「Myじんけん宣言」に賛同しています。
- 私たちは、すべての人が生まれながらにして平等であり、尊厳と権利を有しているという不変の真理を認識し、この人権宣言を通じて、すべての人々の基本的な権利と自由を確立し、保護することを目指します。
- 人種、性別、言語、宗教、政治的またはその他の意見、国籍や社会的出身、財産、出生またはその他の地位に関わらず、すべての人間は平等な権利を享受する権利があり、それを尊重します。
- 私たちは、平和と正義が人類共通の目標であると信じ、この人権宣言を通じて、すべての人々と国々が互いに尊重し合い、持続可能な平和を実現するために協力することを約束します。
消費者志向自主宣言
私たちは、常にお客様の声に耳を傾け、そのニーズに応えることを経営の核心と位置付けています。
消費者からの信頼を土台とし、持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。
この宣言を通じて、以下の点を自らに課し、公表します。
基本方針
- 消費者第一主義: 私たちは、消費者(お客様)の利益を最優先に考え、安全で高品質な商品・サービスを提供します。
- 透明性の確保: 商品やサービスに関する正確な情報を、正確でわかりやすく透明性を持って提供します。
- フィードバックの積極的収集と対応: 消費者からの意見や要望を積極的に収集し、それを製品やサービスの改善に反映させます。
- 倫理的なビジネスの実践: 公正かつ倫理的なビジネスの実践を通じて、消費者の権利を尊重します。
- 持続可能な社会への貢献: 環境保護をはじめとする社会的責任を果たし、持続可能な社会の実現に貢献します。
私たちは、この宣言を基に、全従業員が一丸となって、消費者志向の経営を推進し、社会に貢献する企業であることを目指します。
消費者庁:消費者志向経営推進組織の活動
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
弊社では、経済産業省が推進する数理・データサイエンス・AI教育プログラムの趣旨に賛同します。
野菜を食べようプロジェクト
弊社は、健康と環境の持続可能性に深い関心を持ち、野菜の摂取を促進する「野菜をたべようプロジェクト」の活動に賛同し、野菜の重要性を広め、より多くの人々が健康的な食生活を送る手助けとなる啓蒙を行って参ります。
野菜は、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、私たちの健康に不可欠な栄養素を豊富に含んでいます。これらの栄養素は、免疫力の向上、病気の予防に役立ちます。
賛同している取り組み
![NIPPON FOOD SHIFTロゴマーク](https://line1.jp/media/wp-content/uploads/2024/02/01_nippon-food-shift_logomark_en_red.jpg)
![NIPPON FOOD SHIFTロゴマーク](https://line1.jp/media/wp-content/uploads/2024/02/01_nippon-food-shift_logomark_en_red.jpg)
ニッポンフードシフト運動の趣旨に賛同しております。