奈良県のレンタルポケットWi-FI店舗を紹介

観光を計画している人と、新たなビジネスチャンスを探している人に、奈良県をおすすめします。

奈良県の歴史と伝統は世界レベルで、自然も豊富です。そして意外に知られていませんが、都道府県別の魅力度で7位という実力を持っています。

ビジネス面では、奈良県の県内総生産は47都道府県中39位と決して大きな規模ではないのですが、魅力的な地場産業があり、しかも大阪という大消費地に隣接しているという地の利もあります。

県外の人が奈良県に観光旅行やビジネス旅行をするときは、ポケットWi-Fiをレンタルするのを忘れないでください。

奈良県入りしたらインターネットでリサーチしなければなりませんが、奈良県内の無料Wi-Fiスポットは多くありません。

ポケットWi-Fiを旅行鞄に忍ばせておけば、観光もビジネスもスムーズに進むでしょう。

ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較

サービス会社 プラン 1~2ヵ月目 3~24ヵ月目 25ヵ月目以降 契約期間
Broad WimaxBroad Wimax 無制限ギガ放題 2,726円 3,411円 4,011円 3年
GMOとくとくBBGMOとくとくBB 無制限ギガ放題 2,170円 3,480円 3,480円 3年
DTI WiMAX2+DTI WiMAX2+ 無制限ギガ放題 2ヵ月無料!0円 3ヵ月目2,590円 4~36ヵ月目3,760円 3年
カシモWiMAXカシモWiMAX 無制限ギガ放題 超安い!1,380円 3,480円 4,079円 3年
縛りなしWiFi縛りなしWiFi 無制限縛りなし 3,300円 3,300円 3,300円 なし
無制限縛っちゃう 2,800円 2,800円 超安い!2,800円 3年

奈良県の実力を数字(エビデンス)で把握する

奈良県の実力を数字(エビデンス)で把握する

都道府県のよいところと悪いところは、主観や感覚で語られることが多いのですが、ここでは奈良県の実力を、数字を使って測っていきましょう。

経済力は全国39位

内閣府は「県民経済計算」という資料を作成していて、このなかで都道府県の経済力の指標となる「県内総生産」を算出しています(*1)。

それによると奈良県の2016年の県内総生産は3兆6,507億円で、この額を全国で見てみると、47都道府県中39位です。

全国3位の大阪府の県内総生産が約39兆円なので、同じ関西でも、奈良県の経済規模はその10分の1以下でしかありません。

奈良県の上の3県と下の3県は以下のとおりです。

36位 香川県 3.80兆円
37位 宮崎県 3.68兆円
38位 和歌山県 3.68兆円
39位 奈良県 3.65兆円
40位 秋田県 3.45兆円
41位 山梨県 3.37兆円
42位 福井県 3.21兆円

一般的に、経済規模が大きい地域ほどビジネスチャンスに恵まれていると考えられます。

では、奈良県にビジネスチャンスがないのかというと、もちろんそのようなことはありません。

*1:内閣府HP 県民経済計算(平成18年度 – 平成29年度)

関西の中心地

奈良県経済の魅力はその立地にあります。こちらの地図をご覧ください。

関西の中心地

奈良県が関西の中心に位置していることがわかります。

関西の経済力は大阪府を筆頭に、兵庫県は県内総生産21兆円で全国6位、京都府は10兆円で13位、三重は8兆円で19位です。

奈良県はこのような経済上位府県にすぐにアクセスできます。奈良県経済については、のちほどさらに詳しく解説します。

地域ブランドで全国7位、見事トップ10入り

ブランド総合研究所が集計した「地域ブランド調査2020」によると、奈良県は47都道府県中7位でした。

この調査は、全国約3万人の人たちに魅力度、認知度、情報接触度、居住意欲度、観光意欲度、産品購入意欲度などを尋ねて、都道府県の地域ブランドの強さを決めています(*2)。

トップ10の顔ぶれを見ると、奈良県の7位の価値がより鮮明にわかります。

1位 北海道
2位 京都府
3位 沖縄県
4位 東京都
5位 神奈川県
6位 大阪府
7位 奈良県
8位 長野県
9位 福岡県
10位 石川県

1位の北海道、2位の京都府、3位の沖縄県は日本の3大観光地なので、さすがにここにはかないません。

4位の東京都、5位の神奈川県、6位の大阪府は巨大な経済を持っているので、これも順当でしょう。

奈良県はその次にきています。経済力(県内総生産)が39位なのに、地域ブランド力が7位ということは、地域の魅力がかなり高いということがわかります。

観光のしがいがあります。奈良県観光についても、後段で詳しく紹介します。

*2:観光経済新聞「地域ブランド調査2020」

奈良県に行くときにポケットWi-Fiのレンタルをおすすめする理由

奈良県に行くときにポケットWi-Fiのレンタルをおすすめする理由

奈良県を旅行する県外の人にレンタルポケットWi-Fiの携行をおすすめするのは、奈良県は全国有数の無料Wi-Fiスポットが少ない県だからです。

GMOタウンWi-Fiの「都道府県別Wi-Fi密度ランキング」によると、奈良県は47都道府県中39位でした(*3)。ワースト9位です。

このランキングは、各都道府県の各人口と無料Wi-Fiスポット設置数から、1,000人あたりの無料Wi-Fiスポット設置数を算出して順位づけしたものです。

県外の人は、奈良県の観光スポットやビジネス情報をあまり知りません。奈良県の観光ガイドブックは多数販売されていますが、そのほとんどは古都に関するものです。

つまり奈良県旅行こそ、インターネット頼りの旅になります。

そもそもポケットWi-Fiとは「なぜレンタルがよいのか」

そもそもポケットWi-Fiとは、手の平サイズのルーター(以下、端末)のことで、これを持っていると、自分のパソコンやタブレット、スマホをインターネットに接続することができます。

ポケットWi-Fiを使うときは、普通は、スマホショップなどに行き、端末を購入してインターネット回線を借りる契約を結び、毎月利用料を支払います。

ただこの利用法では、年単位の契約が必要になり、途中解約すると違約金を請求されることがあります。

また、自宅や職場に光回線が引かれている場合、ポケットWi-Fiを使うのは通勤通学のときなど外出時に限られます。

そこでポケットWi-Fiの端末を、インターネット回線込みでレンタルするサービスが始まりました。

レンタルポケットWi-Fiなら、例えば1泊2日の奈良県旅行を計画したら、1泊2日だけ利用することができます。1カ月の長期奈良県出張なら、1カ月だけ借りることができます。

奈良県を訪れる県外の人にレンタルポケットWi-Fiをおすすめする理由

  • 奈良県は無料Wi-Fiが少ない
  • 奈良県の魅力を発見するにはインターネットが必要
  • 奈良県旅行のときだけ必要なら、通常のポケットWi-Fi契約は無駄が多い

奈良県経済を深掘りする

奈良県経済を深掘りする""
県外のビジネスパーソンや企業にとって、奈良県ビジネスがどれほど魅力的なのか探っていきます。

奈良県の地場産業

奈良県は公式サイトで、11種類の地場産業をPRしています(*4)。ここではそのなかから4つの産業を紹介します。

*4:奈良県HP 奈良県の地場産業について

野球用グローブとスポーツシューズ

奈良県の野球用グローブ・ミットの製造は、大正時代にさかのぼります。

最近は、野球用品は安価なアジアメーカーに押され気味ですが、奈良県三宅町に本社がある株式会社LINKSは2016年に設立されたばかりのグローブ・メーカーです。新しい芽も確実に育っています。

スポーツシューズも、格安のアジア勢とブランド化された欧米勢が隆盛を誇っていますが、奈良県のスポーツシューズメーカーは、熟練の技術による手工業的生産で対抗しています。

野球用グローブとスポーツシューズは、桜井市、三宅町、河合町の1市2町に集中しています。

サンダル

奈良県のサンダル製造は農家の副業として始まり、明治時代に産業化されてきました。

現在もKOSENツジモト、酒田工業所、芝惣商店、ダルマゴム工業所などの地場企業が「奈良県履物協同組合連合会」をつくり、ブランド化に努めています。

奈良県のサンダル・メーカーは、健康、抗菌、新素材、デザインで、高付加価値化を目指しています。サンダルの産地は上牧町、王寺町、三郷町の3町です。

紳士靴

紳士靴も明治時代から奈良県内で盛んにつくられてきました。

奈良靴産業協同組合には、出原製靴、トローベルシューズ、東浦秀次商店、山下製靴工業所、北嶋製靴工業所、セランド、シャミー、オリエンタルシューズの8社が所属しています。

靴メーカーは大和郡山市に集中し、靴卸会社は上牧町に集中しています。

毛皮革

奈良県の毛皮革製造の特長は、なめしから縫製加工、小売まで一貫して行っていることです。特にシカの革製品では、奈良県は国内シェア90%を誇ります。

昭和21年創業の鈴鹿セーム工業(本社・宇陀市菟田野岩崎330)は、毛皮革の出荷高で全国シェア45%を誇るトップメーカーで、シカの革製品を得意としています(*5)。

この会社がある宇陀市が、奈良県の毛皮革産業の集積地になっています。

産地を地図で確認してみる

4つの地場産業で登場した市町は、以下の8自治体になります。

野球グローブとスポーツシューズ ①桜井市
②三宅町
③河合町
サンダル ④上牧町
⑤王寺町
⑥三郷町
紳士靴 ⑦大和郡山市
④上牧町(再掲)
毛皮革 ⑧宇陀市

この8自治体を地図で確認してみます。

奈良の産地マップ1

奈良の産地マップ2

いずれも県庁所在地の奈良市の南部に集中しているので、始めて奈良県を訪れる県外のビジネスパーソンでも巡回しやすいでしょう。

古都とシカ公園以外の奈良県観光に出かけよう

古都とシカ公園以外の奈良県観光に出かけよう
奈良県観光といえば、古都のイメージが強く、大仏の東大寺、シカがいる奈良公園、1,300年の歴史を持つ春日大社などをすぐに思い浮かべるのではないでしょうか。

しかし、奈良県巡りの魅力はそれだけではありません。そこでここでは、あえて古都以外の観光スポットを紹介してみます。

迫力の崖、高い透明度を誇る清流「みたらい渓谷」

みたらい渓谷はこのように、山々に囲まれた谷間にあります。

みたらい渓谷の航空写真

観光情報サービスのじゃらんは、天川村のみたらい渓谷のことを「近畿地方随一の美しさ」と讃えています(*6)。

その表現は大袈裟ではなく、崖、滝、岩、清流がつくる風景を見たら「これぞ日本の山里」と感じるはずです。

約7キロのハイキングコースが整備されていて、2時間半たっぷりと自然を堪能できます。洞川温泉をゴールにすれば、歩きつかれた体を温泉で癒すことができます。

洞川温泉センター(吉野郡天川村洞川13-1)は村営の日帰り湯場で、料金は大人700円、子供200円です。泉質は、弱アルカリ性単純泉です。

独特の食を楽しもう

観光客もビジネスパーソンも、奈良県に行ったら郷土料理を楽しんでみてください。

柚べしは、柚の中身をくり抜いて、そこに味噌、クルミ、シイタケ、大豆を詰めて乾燥させた食べ物です。

一般的に柚べしはお菓子のジャンルに入れられますが、奈良の柚べしは酒のつまみにもなります。

奈良県には薬膳料理を楽しめるレストランがたくさんあります。薬膳とは、食材に生薬を多く使う健康食のことです。

ホテルアジール・奈良(奈良市油阪町1-58)に入っている日本料理レストラン「かがりや」の薬膳料理は、さまざまな料理サイトで紹介されている人気メニューです。

ランチなら税込2,200円で楽しむことができます。

かがりや以外にも、奈良市を中心に薬膳料理を出すレストランやカフェが数多くあるので、健康食ツアーを組んでみてはいかがでしょうか。

奈良県で使えるレンタルポケットWi-Fiサービスを紹介

奈良県で使えるレンタルポケットWi-Fiサービスを紹介
奈良県に出かけるときに使えるレンタルポケットWi-Fiには、

  • 店舗型
  • 宅配型

この2タイプがあります。

いずれも、ポケットWi-Fiの端末を受け取ったら電源を入れてIDと暗証番号を入力するだけで、すぐにパソコンやスマホをインターネットにつなげることができます。

店舗型と宅配型の違い

店舗型と宅配型の違いを説明します。

店舗型のレンタルポケットWi-Fiは、利用者が店舗に行って手続きをしてポケットWi-Fiの端末を借りる仕組みです。

そして利用期間が終了したら、利用者が再び店舗に行って端末を返却します。店舗型はレンタカーと同じ仕組みです。

宅配型のレンタルポケットWi-Fiは、レンタル業者が端末を、利用者の自宅や滞在先のホテルに宅配便で届けてくれます。

奈良県で最初に泊まるホテルに端末を送ってもらえば、チェックインのときにフロントで端末を受け取り、部屋に入ってすぐにインターネットを使うことができます。

宅配型は、返却に郵便を使います。専用の封筒に端末を入れてポストに投函すると、返却が完了します。

宅配型レンタルポケットWi-Fiは大抵、申し込みはサイトで行い、支払いはクレジットカードなので、利用者はレンタル業者の店舗に行かなくてよいだけでなく、電話する必要さえありません。

店舗型レンタルポケットWi-Fi:NETAGE奈良店

リサーチした範囲では、株式会社モバイル・プランニングが運営する、NETAGE奈良店は、奈良県で唯一の店舗型レンタルポケットWi-Fiサービスです。貴重な存在といえるでしょう。

NETAGE奈良店のデータ

店舗住所 奈良市西九条町5-2-9、パソコン工房奈良店内
店舗電話 0742-50-0873(10:30-19:30、最終受付19:00)
運営会社 株式会社モバイル・プランニング
本社住所 東京都中央区築地2-1-17 陽光築地ビル8階

利用方法

NETAGE奈良店でポケットWi-Fiをレンタルするには、利用者自身が同店に足を運ぶ必要があります。

そのとき、運転免許証などの顔写真がついている証明書を提示する必要があります。また、保証金として10,000円(不課税)を預けます。保証金は端末を返却したときに戻ってきます。

申し込みを済ませると、ポケットWi-Fiの端末が渡されます。インターネット回線もついてきます。

返却は、やはりNETAGE奈良店に出向いて端末を渡します。

レンタル料金

NETAGE奈良店の利用コースは、「ソフトバンク無制限コース」だけです。

「無制限」となっていますが、利用した通信量が1日10GBまたは1カ月100GBを超えると、通信速度が落ちることがあります。

レンタル料金は次のとおりです。金額は税込です。

  • 1~3日:2,000円
  • 4日:2,750円
  • 10日:6,050円
  • 14日:8,250円
  • 15~31日:8,800円
  • 初期費用や事務手数料は不要

オプションと注意事項

オプションに安心補償サービスがあります。1回550円で、これに加入していると端末を故障させたり紛失させたりしたとき、弁償金が20,000円に減額されます。

未加入の場合、弁償金は40,000円になります。その他の注意点は次のとおりです。

  • 支払いは現金のみです。
  • レンタル期間は最長31日で、それ以上使う場合は、一度NETAGE奈良店で精算を済ませる必要があります。
  • 安心補償サービスの対象は端末だけで、ACアダプターやUSBケーブルなどの付属品を故障・紛失させたときは実費が請求されます。

宅配型:WiFiレンタルどっとこむ

宅配型レンタルレンタルポケットWi-Fiでメジャーなのは、株式会社ビジョンが運営している「WiFiレンタルどっとこむ」です。

レンタル実績が豊富で、使える機種が多く、コースのバリエーションも豊かで、利用者から高い支持を得ています。ビジョンは東証1部上場企業で、これも安心材料になります。

WiFiレンタルどっとこむのデータ

運営会社 株式会社ビジョン
本社 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号、新宿アイランドタワー5階
電話 0120-474-235(営業時間9:00~19:00)
問い合わせ先 https://www.wifi-rental.com/contact

利用方法

WiFiレンタルどっとこむを利用するには、まず下記のURLから申し込みます。

https://www.wifi-rental.com/entry

15時までに申し込むと、その日のうちに端末を発送してくれます。最短で、申し込み日の翌日には利用者の手元に端末が届きます。

受け取り場所は、自宅や、滞在先のホテル、コンビニを指定できます。

返却は、利用期間の最終日の翌日の午前8時までに、端末を専用封筒に入れてポストに投函するだけです。

端末の配送料として、レンタル料とは別に1,067円かかります。

レンタル料金

WiFiレンタルどっとこむは豊富な機種と豊富なコースが売りですが、ここでは人気の3コースを紹介します。料金は税込です。

初期費用や事務手数料はかかりません。

GW01、無制限コース

  • ソフトバンク、ドコモ、auに対応
  • 「無制限」ですが通信量が1日3GBを超えると、通信速度が低下します
  • 高速4G、LTE対応
  • 1日:440円
  • 10日:4,400円
  • 30泊31日:4,950円

ソフトバンク601HW、無制限1日1GBコース

  • 1日の通信量が1GBを超える通信速度が低下しますが、翌日になるとリセットされ、新たにて1日1GBまで高速通信が使えます
  • 高速4G、LTE対応
  • 1日:330円
  • 10日:3,300円
  • 30泊31日:4,290円

ソフトバンクE5383、無制限1日1GBコース

  • 1日3GB、または月90GBを超えると通信速度が制限されることがあります
  • 高速4G、LTE対応
  • 1日:429円
  • 10日:4,290円
  • 30泊31日:4,840円

オプションと注意事項

WiFiレンタルどっとこむにも安心補償サービスがあり、料金は1日44円です。

これに加入していると端末を1)故障、水濡れさせた場合は弁償金が全額免除され、2)紛失、盗難の場合は弁償金の80%が免除されます。

その他の注意点は以下のとおりです。

  • 支払いはクレジットカードのみです。
  • レンタル期間を無断で延長しても延長料金(ペナルティ)はかからず、通常の利用料金がかかるだけです。その場合のレンタル期間最終日は、端末が返却された日になります。
  • キャンセル料は、利用4日前までは無料です。利用3日前以降のキャンセルは、申し込み金額を全額支払う必要があります。

奈良県のポケットWi-Fiの通信エリアを確認する

奈良県のポケットWi-Fiの通信エリアを確認する
ポケットWi-Fiは、利用無制限のコースでレンタルしても、通信エリア外に入ってしまったらインターネットに接続することはできません。これはスマホと同じです。

そこで奈良県に行く人は、ポケットWi-Fiの通信エリアマップを確認しておきましょう。

ここでは、レンタルポケットWi-Fiで人気のソフトバンクのエリアマップを紹介しますが、ドコモやauも大体同じエリアをカバーしています。

奈良県北部のエリアマップは以下のようになっています。ピンクの部分がエリア内で、白い部分がエリア外です。

奈良北部エリアマップ

北部は奈良市があり、JR奈良駅や東大寺といった「奈良の顔」が多数あるので、ほとんどがエリア内です。

エリアマップの右側(県北東部)にエリア外が小さく存在しますが、ここは山間部なので、観光客やビジネスパーソンにはほとんど支障がないでしょう。

次のエリアマップは、少し南下した橿原市、御所市、宇陀市などのあたりです。

奈良中北部エリアマップ

右側(県東部)のエリア外はさらに広がっていますが、ここも山間部です。

さらに南下すると、左側(県西部)は和歌山県との県境になり、ほとんどエリア外になりました。三重県との県境は「全滅」状態です。

奈良南中部エリアマップ

ただし、エリア外が広いのは仕方がないことで、同じエリアをグーグルマップで確認すると、一面、森林であることがわかります。

奈良南中部の航空写真

県南部になると、下のようになります。

奈良南部エリアマップ

エリア内は主要国道付近だけで、その国道周辺も街から離れるとすぐにエリア外になってしまいます。

このあたりを散策するときはポケットWi-Fiが使えないことが多くなるでしょう。

まとめ~奈良県の新発見はレンタルポケットWi-Fiで

知られざる奈良県を知っていただこうと考え、この記事ではあえて古都に触れませんでしたが、まだ一度も奈良県に足を踏み入れたことがない人が観光をするときは、やはり東大寺、法隆寺、薬師寺、室生寺は外せないでしょう。

そして、奈良県を一度以上訪れたことがある人は、今度は奈良の自然を味わってみてください。きっと「こんな一面もあったのか」と驚くはずです。

そしてビジネスでも、奈良県に行けば発見があるはずです。

ぜひ、ポケットWi-Fiを使って、インターネットでまだ全国に知られていない宝を探してみてください。