MENU

ポケットWiFiが繋がらない原因は?繋がらない理由と対処法を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ポケットWiFiが繋がらない原因は?繋がらない理由と対処法を解説!

ポケットWiFiを使っていて、急に「あれ?繋がらなくなった?」という症状を経験した人は多いのではないでしょうか。
原因がわからず突然繋がらないようになると不安ですし、不便です。

何もわからないとただ直るのを待つしかありませんが、原因がわかれば対処することができます。
今回はポケットWiFiが繋がらないときの原因や対処法を詳しく解説します。

ポケットWiFiが繋がらない原因

まずは、ポケットWiFiが繋がらない原因を可能な限りピックアップしていきます。
多くの場合、繋がらなくなるのは以下のことに起因していると見られます。
それではポケットWiFiが繋がらない原因を1つ1つ見ていきましょう。

通信障害

一番わかりやすいのがサービス提供側の通信トラブルです。ポケットWiFiのサービスを提供している基地局やアクセスポイントで不具合が生じているために、ポケットWiFiが繋がらなくなってしまいます。

これに関してはそもそもインターネットに接続するための電波が届いていないため、自分ではどうすることもできません。

復旧するのを待つしかありませんが、いつ頃復旧するのか知りたいのであれば、サービス側に問い合わせして復旧状況を確認し状況を把握してください。

回線の混雑

インターネットは、時間帯などによって利用者が一時的に増加して回線が混雑することがあります。
車で例えると「渋滞」が起きているような状態で、このような状況になるとポケットWiFiが繋がらなくなってしまうことがあります。

「繋がらない」というよりは「通信速度が著しく低下している」といった方が正確かもしれません。
夜間などの混雑しやすい時間帯の利用を避けるか、混雑時しても通信速度が落ちないネット回線を選ぶなどして対応してください。

電波の入りにくい場所にいる

ポケットWiFiは、電波を送受信する基地局やアクセスポイントと呼ばれる施設と、スマホやパソコンといった接続端末との間で無線通信を行うことで接続端末がインターネットに繋がるようにしています。

ネットを利用するためには、基地局からの電波をポケットWiFiが受信できる状況でなければならないのですが、電波の入りにくい場所にいると繋がらなくなってしまうことがあります。

ポケットWiFiのサービスエリア外や山深い地域、トンネルの中、建物の地下などでポケットWiFiが繋がらない症状が起きたら、電波が届いていないのかもしれません。

受信端末の不調

ポケットWiFiは正常に機能しているのにインターネットに繋がらないという場合は、受信する側のデバイスに不具合が生じている可能性があります。

スマホやパソコンのハードウェア自体が故障している可能性がありますし、一時的なソフトウェアの不具合で繋がらないこともあります。

ソフトウェアの不具合の場合は、時間が経てば元に戻るケースもあります。

ポケットWiFiの不調

ポケットWiFiに不具合が生じている場合も繋がらなくなります。
特に、同じポケットWiFiを長期間利用している人はこの原因を疑ってみましょう。

速度制限

ポケットWiFiは利用量に応じて速度制限が設定されていることがよくあります。
多くのサービス会社は、「直近3日間で合計1GB以上利用すると制限をかける」といった基準を設けています。

速度制限にひっかかると通信速度が低下するため、それによって繋がらなくなることがあります。
こちらに関しても、「回線の混雑」と同様に「通信速度が著しく低下している」状態なので、速度制限が解除されるのを待つしかありません。

接続台数

ポケットWiFiに同時接続している端末台数が多いほど通信速度は低下してしまいます。
また、ポケットWiFiは、同時に接続できる台数が定められているので、それをオーバーする台数の端末を接続しようとしても繋がりません。

料金の未払い

ポケットのWiFiの料金を支払っていないとサービスの提供が停止される可能性があります。
未払いの料金がある人は速やかに支払って、サービスを再開してもらってください。

ポケットWiFiが繋がらないときの対処法

ポケットWiFiが繋がらない原因を紹介してきましたが、原因の内容によって自分で対処できるものとできないものがあります。

ここではポケットWiFiが繋がらないときに、受信端末を操作することによってできる対処法を紹介します。
ここで取り上げるのは「スマホ」「パソコン」「ゲーム機」「クロームキャスト」の4つです。

スマホ

スマホがポケットWiFiに繋がらない場合は、まずスマホを「再起動」してみてください。
スマホ内でエラーが生じているかもしれませんし、アプリの同時利用によって処理速度が低下しているかもしれません。

これらのことが原因であれば、スマホを再起動することで、使用状況がリセットされ、通信状況が改善されるかもしれません。

また、「機内モード」がOFFになっていないか、WiFi設定で利用しているポケットWiFiのSSIDが表示されているかなどもチェックしてみてください。

パソコン

パソコンもスマホ同様に「再起動」がおすすめです。
また、ネットワーク設定を開いて、ポケットWiFiを受信しているか、WiFiがOFFになっていないか確認してください。

クロームキャスト

クロームキャストが繋がらない場合には、クロームキャスト本体の再起動はもちろん、WiFiとの再接続を行ってください。
スマホからのミラーリングをしているのであれば、スマホの再起動とクロームキャストへの再接続を試しましょう。

クロームキャストアプリを一度アンインストールして、再インストールするといった方法もあります。
また、Google側にトラブルが生じている可能性もあるので、SNSなどで調べてみましょう。

ゲーム機

ゲーム機が繋がらない場合には、一度ゲーム機の電源を切り、再起動をします。
それでも繋がらない場合は、ゲーム機内のネットワーク設定を開き、使っているポケットWiFiに接続されているか確認してみましょう。

ポケットWiFiが繋がりにくい場所は?

ポケットWiFiは基地局からの電波を受信し、スマホやパソコンをインターネットに無線接続するルーターの役割をになっています。ポケットWiFi自体が電波の届きにくい場所にある場合、繋がらなくなってしまいます。

ここではポケットWiFiが繋がりにくい場所を挙げておきます。そのような場所で繋がらない症状が出たときは電波の入りやすい場所に移動しましょう。

新幹線

新幹線はトンネルが多かったり、サービスエリア外の地域を通過することがあったりするため、ポケットWiFiが繋がりにくくなってしまします。
新幹線に乗車している間は、場所を移ることができないので、ポケットWiFi自体では対処できません。

ただし、新幹線の車内にはフリーWiFiが提供されていますので、そちらを利用すれば快適とまではいかないまでも、インターネットに接続すること自体は可能なので試してみてください。

田舎など圏外の場所

田舎や山の中などにいくとポケットWiFiの画面に「圏外」と表示されることがあります。
そのような環境では電波が弱く受信しにくくなっているのももちろんですが、そもそもサービスエリアの外である可能性もあります。

お使いのポケットWiFIの公式サイトなどでサービスエリアを確認してみましょう。

地下や建物内

地下鉄やビル、商業施設の中など、電波の届きにくい場所にいるとポケットWiFiが繋がりにくくなってしまいます。

例えば、WiMAX、WiMAX2+が使用している電波の周波数帯「2.5GHz」は直進性があり、通信速度が高いという特長がありますが、反面障害物などに弱いという特徴もあり、それが街中で繋がりにくくなる原因になっています。

自宅でポケットWiFiが繋がらない理由は?

自宅でもポケットWiFiを利用している人は多いでしょう。
自宅での利用の場合、上記のような原因で繋がらなくなることもありますが、それ以外にも繋がりにくくなる原因があります。その原因を紹介していきます。

障害物の有無

ポケットWiFiとスマホやパソコンといった接続端末との間に障害物があると繋がらなくなってしまうことがあります。
例えば、ポケットWiFiがある部屋とは違う部屋でスマホを使っている場合などが考えられます。

置き場所

ポケットWiFiの置き場所によっても繋がりやすさが変わってきます。
ポケットWiFiは、周りに遮るものがないところに設置するようにしましょう。

自宅でポケットWiFiを繋がりやすくするには?

自宅でポケットWiFiを利用する際に繋がりやすくするための方法を紹介していきます。
家中でポケットWiFiを快適に使いたいという人は試してみましょう。

無線ルーター(ホームルーター)を購入する

ポケットWiFi単体で家中の端末に接続するのが難しいのであれば、別途無線ルーターを購入して受信範囲を拡大してみましょう。
無線ルーターがいわゆる「中継機」のような役割をして、WiFiの電波を家中に届けてくれます。

クレードルを使う

クレードルは、主にポケットWiFiのスタンドとして使用しますが、ポケットWiFiをクレードルに設置することで、本来無線接続しかできないポケットWiFiを有線化することができます。

クレードルに備えてあるLANポートを使って有線接続をすれば安定した通信が可能になります。

リフレクターを設置してみる

電波を効率よく受信するために「リフレクター」を設置してみるのもいいでしょう。
いわゆるパラボラアンテナのようなもので、電波の感度を向上させることができます。

アルミホイルなどで自作するか、専用のものを購入してみてください。

まとめ

ポケットWiFiが繋がらないときの原因や対処法を解説していきました。
原因がどこにあるか探り、自分で対処できるものであれば、対処法を試してみましょう。

また、通信速度や繋がりやすさに不満のある人は他社のポケットWiFiへの乗り換えも検討してみてください。